アフィリエイト広告を利用しています

【イントロできませんは卒業しよう】ジャズピアノ初心者がセッションでイントロを出す方法

イントロ

こんにちは! ジャズ部へようこそ!

部長のチーコといいます

ジャズ部では

  • ジャズピアノをはじめようと思っている方
  • ジャズピアノでセッションに参加したい方
  • ジャズピアノをもっと楽しみたい方

に分かりやすくセッションで楽しめるようになるまでの
練習方法などを紹介しています

今回はジャズセッションをするときに必ず必要なイントロをピアノで出す実践方法を紹介します

最後にセッションでよく演奏されるイントロを極力簡単に、曲に合わせたキーで作ったので自分でイントロが作れない、教本や名演のイントロは難しくて演奏できないって人はよかったら参考にしてみてくださいね

  1. 結論!イントロに困ったら最後の8小節を弾く
  2. ジャズセッションでのイントロについて
    1. イントロは基本的にピアノかギター
    2. イントロの基本は8小節
    3. イントロによって他の楽器のやる気をあおることができる!?
  3. イントロを出す方法
    1. ボサノバやラテンの曲はまた別
    2. イントロを出す前に必ずカウントして曲のイメージを持つ
    3. 入れるかどうかが決まるのはドミナントコードのタイミング
      1. テーマのメロディーが始まる直前にはドミナントコード
      2. アウフタクトの曲
    4. イントロが決まっている曲
    5. 曲の最後の8小節を演奏する
    6. 曲の最後の8小節のコードを参考に自分でメロディーを考えて演奏する
    7. 循環コードを使って演奏する
    8. 【ペダルポイント】第5音(ドミナント)を弾いて8小節目でドミナントセブンスコードを演奏する
      1. ダイアトニックコードを使う
      2. 循環コードと組み合わせる
    9. クリシェを使う
    10. 自分で自由に演奏して最後だけ入りやすいコードを設定する
  4. ジャズスタンダードナンバー簡単なイントロ集
    1. イントロなしのカウントで入るもの
    2. イントロがすでにある曲
      1. ON GREEN DOLPHIN STREET(E♭メジャー)
    3. クリシェを使ったイントロが合う!マイナーキーで使えるイントロ
      1. SOFTLY,AS IN A MORNING SUNRISE(Cマイナー)
      2. AUTUMN LEAVES(Gマイナー)
      3. BEAUTIFUL LOVE(Dマイナー)
      4. SUMMER TIME(Aマイナー)
    4. 循環コードをつかったイントロが合う曲
      1. ALL OF ME(Cメジャー)
      2. CANDY(B♭メジャー)
      3. MACK THE KNIFE(B♭メジャー)
      4. IT COULD HAPPEN TO YOU(E♭メジャー)
      5. THERE WILL NEVER BE ANOTHER YOU(E♭メジャー)
      6. BYE BYE BLACKBIRD(Fメジャー)
      7. HAVE YOU MET MISS JONES?(Fメジャー)
      8. I’LL CLOSE MY EYES(Fメジャー)
    5. ダイアトニックコードを使ったイントロが合う曲
      1. THERE IS NO GREATER LOVE(B♭メジャー)
      2. BUT NOT FOR ME(E♭メジャー)
      3. IT COULD HAPPEN TO YOU(E♭メジャー)
      4. The DAYS OF WINE AND ROSES(Fメジャー)
      5. I’LL CLOSE MY EYES(Fメジャー)
      6. HAVE YOU MET MISS JONES?(Fメジャー)
    6. 最後の8小節か4小節を弾いた方がよいもの
    7. ボサノバ・ラテン
      1. スウィングの曲をボサノバやラテンで演奏する場合もある
      2. GIRL FROM IPANEMA(Fメジャー)
      3. RECARD BOSSA NOVA(Dマイナー)
    8. そのほか
      1. SOMEDAY MY PRINCE COME(B♭メジャー)
      2. FEEL LIKE MAKIN’LOVE(E♭メジャー)
  5. まとめ

結論!イントロに困ったら最後の8小節を弾く

スウィングジャズのイントロに悩んだら、テンポを確認して曲の全体のイメージを作ってから、曲の最後の8小節を弾きます。

自分で曲が選べるならすでにイントロが決まっている曲のイントロをしっかり練習して演奏するってのも初心者にはおすすめ。あとイントロがないカウントで入るものを選んでしまうのもありかもです笑

慣れてきたら下記に挑戦してみます

  • 曲の最後の8小節のコードを参考に自分でメロディーを考えて演奏する
  • 循環コードを使って演奏する
  • 曲のトニックの5度の音を弾いて8小節目で5度のセブンスコードを演奏する
  • クリシェを使う
  • 自分で自由に演奏して最後だけ入りやすいコードを設定する
ちーこ部長
ちーこ部長

あまりにもひどいイントロになりそうなときは最悪カウントで。と逃げることもできますが、カウントを出すのも結構難しいのです。ちーこはカウントを出して、あまりにもひどくて大笑いされたことがあります

ジャズセッションでのイントロについて

イントロとは曲の前奏のようなものです

ジャズセッションでのイントロの役割は

  • 曲のテンポを出す
  • 曲の調を分かりやすくする
  • みんなが一斉に演奏に入れるようにする

このような役割があります

イントロは基本的にピアノかギター

そしてこのイントロは基本的にコード楽器であるピアノやギターが演奏します

曲によってはベースやドラムから始まって、ピアノが後から乗かっていくものや、管楽器とユニゾンで一緒にイントロを演奏するってのもあります

イントロの基本は8小節

イントロの基本の長さは8小節。

名演奏を聴くと4小節や8小節より長いものもありますが、セッションの時は8小節が皆の共通認識となっています。

イントロによって他の楽器のやる気をあおることができる!?

曲を始める前のイントロは「よーしやるぞ」という気合を入れる場所だと思っています。

なのでこのイントロが適当だと他の演奏者も気合が入りにくくなります。

イントロを出すときは下手でも気合を見せるってことが、大切なのかなって思っています。

ジャズピアノの上達には耳コピーがおすすめなのです。イントロも名演を上手にコピーして演奏すると他の演奏者の気合が桁違いに入るのでおすすめです

イントロを出す方法

ピアノでスウィングジャズのイントロを出す方法は

  • すでにイントロが決まっている曲のイントロを演奏する
  • 曲の最後の8小節を演奏する
  • 曲の最後の8小節のコードを参考に自分でメロディーを考えて演奏する
  • 循環コードを使って演奏する
  • 曲のトニックの5度の音を弾いて8小節目で5度のセブンスコードを演奏する
  • 自分で自由に演奏して最後だけ入りやすいコードを設定する

ざっくりかき出すとこれだけ方法があります

簡単なのは曲のさいごの8小節をメロディーそのままで演奏してイントロにしてしまうことです

これだけでも十分なイントロです

初心者の時はまずはこの最後の8小節を弾いて

きちんとリズムが出せて、皆が入れるように演奏できるか試しましょう

最初からかっこよくイントロを決めようと思ってもうまくいかず、迷惑をかけてしまうことが多いです

ボサノバやラテンの曲はまた別

ボサノバやラテンの曲のイントロは裏拍を感じるスウィングジャズのイントロの出し方と異なり、表拍を感じてイントロを出します

セッションでよく演奏されるボサノバの曲はキーのトニックと半音上もしくは全音下のコードを上下させるってものがあります。

たとえばFキーの曲なら、こんな感じでFとF♯を交互に1拍目3拍目の表拍を感じて演奏します

だいたいこれを2回繰り返して8小節で演奏します

イントロを出す前に必ずカウントして曲のイメージを持つ

イントロを出す前にテーマを演奏する人に曲のテンポを聞きます

その後曲をイメージしてから、心の中で「ア ワン ア ツー ア ワン ツー スリー フォー」とカウントしてからイントロを弾きはじめます

ちーこはこれを忘れてテンポをきいていきなりイントロを弾き始めてしまうのですが、こうなるとテンポやノリが崩れて入りにくいイントロになってしまいます

ジャズでイントロがうまく出せるようになるにはリズムの練習が一番重要です

入れるかどうかが決まるのはドミナントコードのタイミング

イントロはみんなが気持ちよく入れることが大切。そのためにはピアニストが弾く最後のドミナントの音をどこで弾くかが重要です

トーンくん
トーンくん

かっこいいフレーズの入ったイントロの勉強は後回しで大丈夫です

タイミングよく入れるようにするには、曲のはじまりがアウフタクトの曲になっていないかチェックすることが大切

テーマのメロディーが始まる直前にはドミナントコード

ドミナントコードはトニックへスムーズに進行できるコードです

曲は基本的にトニックから始まるのでメロディーが始まる前にドミナントコードを弾いてあげるとスムーズに曲が始められます

ドミナントの代理コードのひとつで別名裏コードもドミナントの代わりに弾けます。ドミナントセブンスコードの増4度上のドミナントセブンスコード、もしくはトニックの半音上のセブンスコードと覚えます

コードの機能の説明はこちらの記事で詳しく説明しているのでぜひチェックしてみてくださいね

アウフタクトの曲

アウフタクトとは1小節目の前からメロディーが始まったものです

アウフタクトではない曲の場合はイントロ8小節目位置でドミナントコードを弾いたらいいのですが、アウフタクトの場合は、何拍分アウフタクトになっているか確認してドミナントコードを鳴らす位置を確認する必要があります

難しい場合はイントロの最後の小節はコードを弾かないようにすれば大丈夫です

イントロが決まっている曲

すでにイントロがある曲ならイントロの出し方もつかめますし、

セッション参加者も慣れたイントロなので

少々テンポが上手くだせていなくても入りやすいです

イントロがあっておすすめな曲は

  • 「A列車でいこう」
  • 「サテン・ドール」
  • 「オール・ザ・シングス・ユー・アー」
  • 「コンファーメーション」

黒本と呼ばれるジャズ・スタンダード・バイブル

の中にイントロのメロディーがあるのでそれを弾きます

しかしこの決まったイントロをそのまま弾いてもうまくいかないことが多いです

必ず曲のテンポを出して、ジャズのリズムにノレている必要があります

ちーこは「コンファメーション」のイントロを何度も練習しましたが、いまだに上手くできません

このように決められているからと言って簡単ではないのです

ジャズのリズムにノレていないとイントロはうまくいきません

曲の最後の8小節を演奏する

曲の最後の8小節のメロディーとコードを演奏して

イントロにするのが

初心者のうちはおすすめです

トーンくん
トーンくん

もちろんメトロノームを使って練習することをお忘れなく

みんなが気持ちよく曲には入れていることが確認できるようになったら

以下のイントロの方法にも挑戦してみてください

  • 曲の最後の8小節のコードを参考に自分でメロディーを考えて演奏する
  • 循環コードを使って演奏する
  • 曲のトニックの5度の音を弾いて8小節目で5度のセブンスコードを演奏する
  • 自分で自由に演奏して最後だけ入りやすいコードを設定する

曲の最後の8小節のコードを参考に自分でメロディーを考えて演奏する

みんなが気持ちよく曲には入れるようなイントロを曲の最後の8小節を演奏することでできるようになったら

曲の最後の8小節のコードに合わせて自分でメロディーを作ってそれをイントロにしていきます

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は image-81.png です

循環コードを使って演奏する

ジャズではよく循環コードがでてきます

この循環コードはそのコードの機能が循環してぐるぐる回って使えるというものです

コードの機能の勉強をしないとちょっと分かりにくいですが

例えばCキーだとすると

C Am  Dm7 G7  C Am7 Dm7 G7

Em7 A7  Dm7 G7  Em7 A7 Dm7 G7

などが循環コードと呼ばれています

その曲のキーの循環コードを弾いて

あとはメロディーを作ってイントロにします

Fキー

F Dm7 Gm7 C7 の循環コードを使ってイントロをつくってみました

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は image-82.png です

【ペダルポイント】第5音(ドミナント)を弾いて8小節目でドミナントセブンスコードを演奏する

トニックの5度上の音(ドミナント)を左手、右手で自由にメロディーを弾いてメロディーに入る直前でドミナントセブンスコードを弾くっていうのが、間違えにくく入りやすいイントロができます

これはペダルポイントと呼ばれるアレンジで、同じベース音をキープします

トニックがCの場合の5度の音はソの音

トニックがFの場合の5度の音はドの音です

 トニックがFの曲だと

ドを左手で弾いて右手は自由なメロディー (シンプルなのがおすすめ)

を演奏して曲が始まる前の1小節に ドミナントコードのC7を入れます

もしくは左手でFとC7のコードを繰り返して、右手でメロディーを作って弾きます

Fのコードは転回してドの音が下にくるFonC で弾くのがおすすめです

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は image-85.png です

ダイアトニックコードを使う

左手でドミナントの音を弾いて右手でダイアトニックコードを弾きます

Cメジャーキーの曲の場合、

Cメジャーコードのダイアトニックコード1、2、3番目のコードC、Dm7、Em7を右手で弾いて左手はGの音をずっと弾きます

8小節目のメロディーが入る前にドミナントセブンスコードであるG7を入れます

循環コードと組み合わせる

循環コードを右手で弾いて左手はドミナントの音をオクターブで弾くっていうこともできます

最後の8小節を弾くだけだと物足りないって時に曲が始まる2小節前から使ってみると、簡単だけど凝ったイントロに聴こえます

クリシェを使う

クリシェとはコード内の1つのコード内の1音を半音や全音で上行下行させるアレンジです

Gマイナー「枯葉」の場合、イントロはGm Gm6  Gm7 Gm6 これを繰り返すだけでできます

左手はGの音をオクターブで鳴らします

スタンダードのマイナーキーのイントロに悩んだらそのキーのトニックのクリシェを使えば大丈夫。とちーこは思っているのですが、間違っていたら教えてください(汗)

アボイドノートを入れたイントロをつくってみました、Cメジャーキーのイントロで使えます

自分で自由に演奏して最後だけ入りやすいコードを設定する

これは最後の難関ですので

ちーこはできません

  • ルバートで32小節のテーマを演奏して最後にテンポを出して曲に入る
  • 最初の16小節をルバートで演奏してテンポを徐々に出していく
  • 自分でその曲のキーに合わせてコードもメロディーも作って演奏する

ほんとにさまざまなイントロがありますので

是非名演を聴いてお気に入りのイントロを探して真似してみてくださいね

ジャズスタンダードナンバー簡単なイントロ集

イントロも耳コピーしてもいいのですが、名演のイントロは難しいしセッションでやっても皆が入りにくい可能性があります

またメロディーによっては最後の8小節を弾くのもなんとなくイントロとして合わないなと思うことがあるのでセッションでよく演奏する曲でシンプルで弾きやすいイントロを作りました

ちーこがつくったので、プロが作るより簡単で分かりやすいと思います笑。急にイントロを振られたときに困ったらつかってみてください

同じ形で覚えて使いまわしたり、もっと複雑にして使ったり、かっこいいイントロを作ってみてくださいね

現在作業中です。完成までしばらくお待ちください

イントロなしのカウントで入るもの

何も音がないところからピアノが単独で音を出すのは緊張して、弾けないって時はカウントで入る曲をチョイスしてみるのもありかなと思います

セッションでよく演奏される基本的にイントロなしで曲が始まるもの

  • ブルース全般
  • MOANIN'(Fマイナー)
  • OLEO(B♭メジャー)
  • IN A SENTIMENTAL MOOD(Fマイナー)

イントロがすでにある曲

イントロがすでにある曲ならそれを真似して演奏すればいいので比較的楽です

しかしリズムに乗れていないことがあるので、しっかり音源を聴いて真似してみるのが大切。

  • ALL THE THINGS YOU ARE(A♭メジャー)
  • CONFIRMATION(Fメジャー)
  • ON GREEN DOLPHIN STREET(E♭メジャー)
  • SATIN DOLL(Cメジャー)
  • STAR EYES(E♭メジャー)
  • TAKE THE ”A” TRAIN(Cメジャー)

ON GREEN DOLPHIN STREET(E♭メジャー)

黒本だとコードしかなかったので一例としてのせています

いろんなイントロの付け方がありますが、セッションでやる時はこんな感じだと入りやすいと思います

テーマが始まった時もこの雰囲気でコンピングするといい感じで曲が始めれます

 

 

クリシェを使ったイントロが合う!マイナーキーで使えるイントロ

セッションでよく演奏されるマイナーキーの曲は

  • SOFTLY,AS IN A MORNING SUNRISE(Cマイナー)
  • AUTUMN LEAVES(Gマイナー)
  • BEAUTIFUL LOVE(Dマイナー)
  • SUMMER TIME(Aマイナー)

同じ音型でキーを変えて作っています。左手でキーのトニックをずっと弾いて右手はトニックのクリシェを弾きます

SOFTLY,AS IN A MORNING SUNRISE(Cマイナー)

AUTUMN LEAVES(Gマイナー)

BEAUTIFUL LOVE(Dマイナー)

SUMMER TIME(Aマイナー)

循環コードをつかったイントロが合う曲

循環コードはCメジャーキーだと

C Am  Dm7 G7  C Am7 Dm7 G7

Em7 A7  Dm7 G7  Em7 A7 Dm7 G7

こんな感じのもの。これが最後に出てくるような曲の場合は循環コードでイントロを弾くのが曲にイメージがつきやすくおすすめです

最後の4~6小節で循環コードになっていると思われるコードを弾きながら右手でメロディーを作っていきます

  • ALL OF ME(Cメジャー)
  • CANDY(B♭メジャー)
  • MACK THE KNIFE(B♭メジャー)
  • IT COULD HAPPEN TO YOU(E♭メジャー)
  • THERE WILL NEVER BE ANOTHER YOU(E♭メジャー)
  • BYE BYE BLACKBIRD(Fメジャー)
  • HAVE YOU MET MISS JONES?(Fメジャー)
  • I’LL CLOSE MY EYES(Fメジャー)

同じ音型でキーを変えて作ります(作業中)

ALL OF ME(Cメジャー)

CANDY(B♭メジャー)

MACK THE KNIFE(B♭メジャー)

IT COULD HAPPEN TO YOU(E♭メジャー)

THERE WILL NEVER BE ANOTHER YOU(E♭メジャー)

BYE BYE BLACKBIRD(Fメジャー)

HAVE YOU MET MISS JONES?(Fメジャー)

I’LL CLOSE MY EYES(Fメジャー)

ダイアトニックコードを使ったイントロが合う曲

循環コードとほぼかぶっている曲もありますが、ダイアトニックコードを使ったイントロは簡単でかなりおすすめです

左手はダイアトニック上のドミナントの音をオクターブで弾いて、右手はダイアトニック上の

  • THERE IS NO GREATER LOVE(B♭メジャー)
  • BUT NOT FOR ME(E♭メジャー)
  • IT COULD HAPPEN TO YOU(E♭メジャー)
  • The DAYS OF WINE AND ROSES(Fメジャー)
  • I’LL CLOSE MY EYES(Fメジャー)
  • HAVE YOU MET MISS JONES?(Fメジャー)

同じ音型でキーを変えて作ります

THERE IS NO GREATER LOVE(B♭メジャー)

BUT NOT FOR ME(E♭メジャー)

IT COULD HAPPEN TO YOU(E♭メジャー)

The DAYS OF WINE AND ROSES(Fメジャー)

I’LL CLOSE MY EYES(Fメジャー)

HAVE YOU MET MISS JONES?(Fメジャー)

最後の8小節か4小節を弾いた方がよいもの

セッションでよく演奏される曲で

最後の8小節や4小節を弾いた方がイントロとして素敵だなと思った曲はこちらです

  • DOXY(B♭メジャー)
  • L-O-V-E(Fメジャー)
  • JUST FRIENDS(Fメジャー)
  • FLY ME TO THE MOON (Cメジャー)
  • YOU’D BE SO NICE TO COME HOME TO(B♭メジャー)

ボサノバ・ラテン

ラテンやボサノバのリズムはスウィングの裏拍を感じるのと反対で表迫を感じるようにします

ラテンとボサノバのリズムの違いは深すぎてちーこはしっかり理解できていないので割愛しますが、初心者がセッションで演奏する時に抑えておいた方がよいことは

ボサノバは2小節を4拍でとらえ、ラテンは1小節を4拍でとらえるということだそう(プロのサックスプレーヤーに教えてもらいました)

イントロはキーとトニックの音と

  • 半音上のセブンスコードやメジャーコード
  • 全音下のセブンスコードやメジャーコードを弾きます

よく演奏されるボサノバの曲はこちら。

  • GIRL FROM IPANEMA(Fメジャー)
  • RECARD BOSSA NOVA(Dマイナー)

スウィングの曲をボサノバやラテンで演奏する場合もある

スウィングでよく演奏される曲をボサノバやラテンで演奏される場合もあります

よくボサノバやラテンにされる曲は

  • The DAYS OF WINE AND ROSES(Fメジャー)
  • FLY ME TO THE MOON (Cメジャー)

BLUE BOSSA(Cマイナー)はボサとは言っていますが、ボサノバではないそうでどちらかというとスウィングの曲をラテンにした曲と理解するのがいいかも。

イントロはキーとのトニックの音と

  • 半音上のセブンスコードやメジャー6thコード
  • 全音下のセブンスコードやメジャー6thコード

を弾く方法、最後の8小節をラテンぽく弾くっていう方法もあります

GIRL FROM IPANEMA(Fメジャー)

RECARD BOSSA NOVA(Dマイナー)

マイナーキーになってもリズムやコードの形はぼ同じです。半音上の音は6thの方がしっくりきます

そのほか

ワルツやファンクなど上記のイントロの方法では合わない、セッションでよく演奏される曲たちです

  • NIGHT AND DAY(E♭メジャー)
  • OLD FOLKS(Fメジャー)
  • FEEL LIKE MAKIN’LOVE(E♭メジャー)
  • SOMEDAY MY PRINCE COME(B♭メジャー)
  • WATERMELON MAN(Fメジャー)
  • OVER THE RAINBOW(E♭メジャー)

SOMEDAY MY PRINCE COME(B♭メジャー)

セッションでワルツをするって時によく演奏されます

マイルス・デイビスのアルバムのウィントン・ケリーイントロを真似するのがかっこいいのですが、やはりコピーが難しいのでこんな簡単なのを作りました

FEEL LIKE MAKIN’LOVE(E♭メジャー)

テーマの4小節のコードを使ってイントロを作りました。

左手でコード、右手でソドミトロディーを繰り返して4小節目でメロディーを変えます

 

 

まとめ

今回はジャズのイントロを実際に弾いてみる方法を紹介しました

ちーこも勉強の身で自己で勉強したり聴いたりしたことを

まとめたのでこれがすべてではないですが

試行錯誤しながらイントロについて学んだことをまとめてみたので

是非参考にしてみてくださいね

最後までご覧いただきありがとうございました

イントロと同じくらい?大事なエンディングについてはこちらの記事もチェックしてみくださいね

コメント