こんにちは! ジャズ部部長のチーコです
ジャズ部では
- ジャズピアノをはじめようと思っている方
- ジャズピアノでセッションに参加したい方
- ジャズピアノをもっと楽しみたい方
に分かりやすくセッションで楽しめるようになるまでの
練習方法などを紹介しています
ジャズピアノが上達するにはやっぱり耳コピーが一番ですが
耳コピーをしたフレーズを自分のものにしていくときにスケールが役に立つのではとちーこは考えます
今回のスケールはブルーノートスケール。使えるコードや覚え方も紹介しているので是非参考にしてみくださいね
・スケールを習得したい
・ブルーノートスケールが使える場所が知りたい
・ブルーノートスケールを覚えたい
・ブルーノートスケールをアドリブで使いたい
結論!ブルーノートスケールはどこでも使える!
ブルーノートスケールは基本的にメジャーキーマイナーキーどこでも使えます
こちらはCブルーノートスケール
Cマイナーペンタトニックに5音の半音下の音を足した音になります
といってもこれだけ覚えてもアドリブできません。先人たちの音楽をコピーしてどのようにフレーズで使われているかを分析してみてくださいね
挫折しそうになったら習ってみる選択も
ジャズピアニストの先生に最初に言われた言葉「ジャズは簡単にできませんよ」
8年たって理解できます。本当に気の遠くなるような練習を重ねてプロの方は活躍されています
やっぱりプロのような演奏をいつかしてみたいと思うなら、習ってみるのがおすすめです
オンラインレッスンだったら、先生が合わないって時も辞めやすいのでおすすめ。数回習うだけでも全然違うと思います
スケールについておさらい
スケールとは音階のことです
音階とは音律から選び出した音を並べたものです
ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ドの白鍵と
ド♯(レ♭)、レ♯(ミ♭)、ファ♯(ソ♭)、ソ♯(ラ♭)、ラ♯(シ♭)の黒鍵
の12音が西洋音楽でもジャズでも使われている音律です
そこから選び出した音
例えばドレミファソラシドを選びだして
ドからドレミファソラシドと並べれば Cメジャースケールとなります
ジャズでよく使うスケールは全部で16種類くらい
スケール(音階)は音律から選んだ音であり
日本では4度と7度の音を抜いた 47抜き音階が有名ですね
Cキーの47抜き音階は
ドレミソラとなります
日本の童謡や唱歌などでよく見られます
そんな音階はたくさんあるのですが
ジャズでよく使われるとされる音階はこれらです
- イオニアンスケール(メジャースケール)
- ドリアンスケール
- フリジアンスケール
- リディアンスケール
- ミクソリディアンスケール
- エオリアンスケール(ナチュラルマイナースケール)
- ロクリアンスケール
- メロディックマイナースケール
- オルタードスケール
- コンビーネーション・オブ・ディミニッシュスケール
- リディアン7thスケール
- ロクリアン♯2スケール
- ブルーノートスケール
- ペンタトニックスケール
- ホールトーンスケール
- ハーモニック・マイナーパーフェクト5thビロウスケール
ブルーノートスケールの覚え方
ブルーノートスケールの覚え方をみていきます
Cブルーノートスケール
ブルーノートスケールは響きで覚えてしまう方が割と覚えやすいです
響きといってもあいまいなので、
- 構成音の音数を数えて覚える
-
マイナーペンタトニックに第5音が半音下がった音を足す
という方法を紹介します
構成音の音数を数える
鍵盤で表すと●のところをおさえたらCブルーノートスケールができます
構成音の間の音数は2音、1音、3音空いていると覚えます
12キーすべてのブルーススケールの構成音の音数が同じになります
マイナーペンタトニックに第5音が半音下がった音を足す
Cマイナーペンタトニックがこちら
これに第5音が半音下がった音を足すとCブルーノートスケールができます
マイナーペンタトニックを覚えておかないといけないのでやっぱり響きで覚えてしまう方が早い気がします
ブルーノートスケールは基本的にどこでも使える
ブルーノートスケールは基本的にキーが同じであればどこのコードでも使えます
たとえばCメジャーキー、Cマイナーキーのコード進行が続いているときにはCブルーノートスケール。
B♭メジャーキー、B♭マイナーコーのコード進行が続いている時にはB♭ブルーノートスケール。
といった感じです
使いやすいのですが、かっこよくブルージィーな雰囲気を出したい場合は名演を聴いてコピーしてみることがおすすめです
ブルーノートスケールを習得する方法
ブルーノートスケールを習得するには全キーでブルーノートスケールが弾けるようになのがおすすめですが、セッションでよく演奏されるのはF、B♭、Cのキー。なのでF、B♭、Cのブルーノートスケールの上行下行を練習しておくだけでも大丈夫です
Fブルーノートスケール
B♭ブルーノートスケール
Cブルーノートスケール
初心者がよく演奏するFのブルース曲で使ってみる
セッションに初めて参加する場合に勧められるのがFのブルース曲です
- 12小節で短い
- ブルーノートスケールを覚えればアドリブできる
- 初心者がヘマ!?しても修正しやすい
という点でおすすめなのかなと思います
かっこよく演奏できるのはまた別の話なのですが、とりあえずセッションに参加してみるって時にはおすすめです
まとめ
今回はブルーノートスケールの覚え方や使い方についてまとめてみました
ブルーノートスケールはアドリブで使いやすく、ジャズっぽいフレーズを作りやすいのでおすすめです
もちろん先人たちの素晴らしい音源から音使い、ニュアンスを抜き出し、真似してみることもお忘れなく!
最後までご覧いただきありがとうございました
コメント