アフィリエイト広告を利用しています

ジャズブルースは初心者にやさしい

アドリブ

こんにちは! ジャズ部へようこそ!

部長のチーコといいます

ジャズ部では

  • ジャズをはじめようと思っている方
  • 楽器が演奏したい方
  • 何か趣味をさがしている方

そんな方に分かりやすくジャズの魅力や練習方法などを

紹介していきます

今回はジャズセッション初心者が参加しやすい

ジャズブルースについてまとめます

ジャズブルースとは

ブルースは

アフリカ系アメリカ人により

19世紀後半のアメリカ南部で生まれたとされている音楽の一種です

黒人霊歌やフィールドハラー(農作業の際の叫び声)、ワーク・ソング(労働歌)などから発展したとも言われています

ここから派生して

カントリーやR&B、ソウルミュージック、ロックンロール、ジャズ

など多様なジャンルに派生しています

ジャズブルースもこの派生した中のひとつです

ブルースフィーリングを感じられるかで

演奏の良し悪しも決まるくらいです

西洋音楽にはないような響きやコード進行が特徴です

ブルースは12小節の繰り返し

よくみるジャズの曲はだいたい32小節のものが多いです

一方でブルースは12小節と短いのです

複雑なコードもあまりないので

コードをまだしっかり覚えきれていない初心者にもやさしいのです

ブルースのコード進行

ジャズブルースの曲は Fキーのものが多いので

Fキーで説明しますね

ブルースのコード進行は一番簡単に表すとこんな感じです

F7   B♭7  F7   F7

B♭7  B♭7  F7   F7

Gm7   C7  F7   F7

曲によってはこんな感じの進行や

もっと複雑なものも出てきますが

Fのブルース曲なら

どの曲もこのコード進行で演奏すれば外れることなく

だいたいうまくいきます

F7   B♭7  F7   F7

B♭7  B♭7  F7   Am7 D7

Gm7   C7  F7 D7   Gm7 C7

黄色で表したコード進行が曲によって変化しやすい場所です

ジャズブルーノートスケールでアドリブができる

ジャズのブルーノートスケールは

Fキーだと ファ ラ♭ シ♭ シ ド ミ♭ 

これをFブルーノートスケールとよびます

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は image-60.png です

Cキーだと  ド ミ♭ ファ ソ♭ ソ シ♭

これをCブルーノートスケールとよびます 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は image-59.png です

Cのブルーノートスケールは

12個の音律の中から

ド ミ♭ ファ ソ♭ ソ シ♭ 

を取り出して並べたものです

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は image-62.png です

ド ミ♭の間に音が2つ

ミ♭と ファ間に音が1つ

ファ ソ♭ ソの間には音があいておらず

ソと シ♭の間に音が二つある

音階(スケール)になります

ド ミ♭ ファ ソ♭ ソ シ♭ ド

と頭に叩き込んでしまいましょう

鍵盤を使うと覚えやすいですよ!

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は image-64.png です

同じように

Fブルーノートスケールも

ファから同じ数だけ音をあけて並べたらできます

これもファ ラ♭ シ♭ シ ド ミ♭ 

と頭に叩き込んでしまいましょう

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は image-63.png です

そしてこれらのブルーノートスケールにある音を

鳴らすだけで音を外さずにアドリブできてしまします

もちろんリズムにのれていることが一番重要ですが・・・

練習方法

Fブルーノートスケール

ファ ラ♭ シ♭ シ ド ミ♭

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は image-63.png です

これを頭に叩き込んで楽器で音を上行して下行して

を何度も繰り返して楽譜を見ながらでなくてもならせるようにします

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は image-65.png です

これだけでも十分ですがもし余裕があれば

これと音と音の間を同じようにあけて

12個すべてのキーで練習します

C

D♭(C♯) D E♭(D♯) E F G♭(F♯) G A♭(G♯) A B♭(A♯)

B

Cのキーだとこんな感じです

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は image-66.png です

最初は大変ですがこの12キーでなんでも練習しちゃうっていう考え方が

ジャズの上達への近道になるので

是非挑戦してみてくださいね

セッションに参加するには

全くセッションに参加したことない場合でも

ジャズブルースなら参加させてもらいやすいです

特に初心者セッションならまずはブルースからやってみようって感じになると思います

ジャズブルースはだいたいFのキーのものが選ばれます

ジャズブルースのほとんどがFのキーだからです

「初めてなのでFのブルースでお願いします」っていえば

問題なく参加できます

管楽器の人ならテーマメロディーを演奏するので

曲を決めておきましょう

またピアノやギターは

管楽器の人がいたらテーマ(メロディー)

を演奏する必要がないのでバッキングやアドリブを練習しておきましょう

初心者にもおすすめなジャズブルース曲

ジャズブルースはどの曲も初心者におすすめですが

その中でも得におすすめなのが

  • バグズ・ウルーヴ
  • クール・ストラッティン

クール・ストラッティンは黒本と呼ばれている

『スタンダードバイブル2』に載っている曲ですが

テーマ(メロディー)がブルーノートがたくさんでてくるので

テーマを練習するだけでもブルース感を味わえます

ピアニスト ソニー・クラークの『クール・ストラッティン』のアルバムに入っています

このソニー・クラークのクール・ストラッティンは

アドリブもコピーしやすいので

気に入ったフレーズをコピーして使ってみるのもおすすめです

ほかにも

  • バグズ・グルーブ
  • ナウズ・ザ・タイム
  • ストレイト・ノー・チェイサー

このあたりの曲がセッションで演奏されることが多いです

まとめ

今回はジャズブルースがアドリブしやすくセッションにも参加しやすいことを

紹介しました

ジャズブルースは

  • 曲が12小節で短い
  • ほとんどがFのキーの曲ばかり
  • ブルーノートスケールを覚えればアドリブできる

など初心者がセッションに参加するのにかなりハードルが低いものになっています

是非ブルースでセッションに参加してみてくださいね!

最後までご覧いただきありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました